fc2ブログ

有限会社ニシセト商事のブログ

ニーム

120731_181005.jpg真っすぐ育ててやった方がいいそうなので、支柱を立ててやりました。
スポンサーサイト



こうなるわけです・・・・

120730_175310.jpgまぁ、植え替えもしないのでこうなってしまったんでしょうが・・・。まわりで育てていた方々も、全滅だったらしいです。ですから冬を超えるのはかなり難しいということです。しかし、もし冬を越すことができたら、もう言うことないです! そんな方法あるんでしょうかねぇ?

ニーム

120730_173400.jpgどうせ冬は越せないからと、ちょっと買うのに抵抗があったのですが、結局買っちゃいました。 ご存知ない方に説明しますと、これはニームといいまして虫よけに効果のある樹です。もともとはインドなど、年中暑い国に自生している植物のため、冬を越せないのが難点です。

島の風景

120727_092419.jpg配達中に出くわした風景。今日は天気がよくて、最高眺めでした。 みなさんも是非島の海へおいでんさい。

放棄された畑

120727_084615.jpgついこの前までタバコの葉を作っていた畑です。 因島でタバコの葉を生産しなくなって、こういう畑が増えました。新しい利用法はないものか?

ウコン2

120721_155006.jpgまた別のところからも生えてきていました。 べつに植えたわけでもなく、去年の冬に採れたウコンをぷちぷちちぎって、草村に投げてただけなんですけどね。ほんとに強いと思います。肥料もいっさい使ってないわけですからね。 みなさん、コンビニでドリンクを買うのはやめて育てましょう!

ウコン

120721_155116.jpgこれはウコンじゃないですか!! 冬にイノシシに荒らされたところです。なかなかしぶといですね。

コウテイダリア2

120720_191546.jpgバッタの赤ちゃんとパシリっ!! 葉っぱの一部分に茶色い斑点がありました。病気でしょうか?虫食いかなぁ?

コウテイダリア

120720_191424.jpg茎がだいぶ太くなってきました。

花火大会

120719_183059.jpgいよいよ今週の土曜は、ここ因島の花火大会があります。 一発目"八朔花火"と、二発目"いろいろな色の花火"を見逃すな!